大型スーツケースの選び方とおすすめ10選を徹底分析

長期の海外旅行やご家族での旅行になれば、たくさんの荷物を持ち運ぶために大型のスーツケースがマストアイテムに。
サイズが大きくて大切な荷物をまとめて持ち歩くからこそ、快適な旅になるよう、使いやすくてトラブルの少ないスーツケースを選びたいところです。

そこで今回は、大型のスーツケースを選ぶ際に押さえておきたいをのポイントを詳しく解説し、おすすめのアイテムをご紹介します。

すぐに「おすすめの大型スーツケースを見たい」を見たい方は、こちらからジャンプできます↓↓↓

今月のおすすめ
大型スーツケース
今月のおすすめフロントオープンスーツケースFPV-10

プロチームが海外遠征でも愛用する堅牢大型スーツケース

堅牢ケース専門ブランド『PROTEX』より、興業120年の技術を結集して開発された大型のスーツケース、FPV-10。
容量100Lサイズ超えの堅牢スーツケースは、PROTEXならではの頑丈さを兼ね備えるとともに、78cmの縦内寸で長尺のアイテムも持ち運べる縦型のサイズが重宝します。
常に持ち歩く用途を想定した「機能」と「守り」が集約された、「旅に欠かせない相棒」と呼びたくなる名品スーツケースです。

参考価格:98,780円(税込)

大型のスーツケースは容量70L以上が目安

スーツケースのサイズ選びの目安は1泊あたり容量10リットル

大型のスーツケースに分類される一つの目安が、容量が70L以上。
1泊あたりの容量の目安が10Lになるので、1週間分以上の荷物が入るサイズ感になります。

受託手荷物サイズに収めるか、それ以上か

国際線の無料預け入れ荷物サイズは3辺合計158cm以内

容量とともにポイントになるのが、3辺(縦・横・高さ)のサイズ。

国際線の無料預け入れ荷物として利用できる最大サイズは、3辺合計が158cm以内になります。
※サイズ規定は航空会社によって一部異なる場合もあります

このサイズ規定を超えた場合には、基本的に超過料金を支払う必要があります。

大型のスーツケースを選ぶポイント

素材で選ぶ

素材でスーツケースを選ぶ

大型スーツケースの素材選びは、耐久性と重量のバランスが特に重要です。

樹脂製やアルミニウム製などのハードタイプのスーツケースは、雨でも持ち運びやすく、衝撃にも強い点が特長。
ポリエステル製やナイロン製などのソフトタイプのスーツケースは、堅牢性や耐水性ではハードタイプのものに見劣りしますが、軽量で扱いやすい良さがあります。

・長期旅行で大切な荷物を守りたいなら耐久性の高いハードタイプを選ぶ
・陸路の移動で衣装等を運ぶなら取り回しの良いソフトタイプを選ぶ

それぞれの特長を活かして選ぶと良いと言えます。

キャスター(車輪)で選ぶ

大型スーツケースの車輪は4輪タイプがオススメ

荷物を沢山持ち運ぶための大型スーツケースはそれなりの重量になるため、基本的には押して動かせて取り回しの良い4輪タイプのスーツケースを選ぶと良いでしょう。

2輪タイプには、電車内での移動等で勝手に転がらないというメリットも。
軽量なソフトタイプのスーツケースなら、2輪タイプのスーツケースも選びやすいと言えます。

重量で選ぶ

大型スーツケースを重量で選ぶ

多くの航空会社では、無料受託手荷物の重量制限が20~23kgに規定されています。
スーツケース自体の重量が5kgなら、実際に詰められる荷物は15~18kgまでということになります。
特に重たい荷物を詰め込む予定がある場合には尚の事、スーツケース自体の重量を確認する様にしましょう。

開閉方式で選ぶ

開閉方式でスーツケースを選ぶ

スーツケースの開閉には大きく分けてファスナータイプとフレームタイプの2種類の方式があります。
ファスナータイプは軽量性に優れ、フレームタイプは中の物を衝撃から守る点で優れています。

衣服を中心に壊れるものを持ち運ばないなら、ファスナータイプがオススメ。
スーツケースを空港で預け入れた際、ラフな扱いを受ける場合もあることが気になるなら、フレームタイプのスーツケースを選ぶとより安心出来そうです。

デザインで選ぶ

デザインでスーツケースを選ぶ

旅を楽しむ思い出の一部になるスーツケースということで、実用性はもちろんのこと、デザイン性も考えて選びたいところ。

・空港のターンテーブルで見つけやすい個性的な色やデザインで選ぶ

・傷が目立ちにくいのはマットな質感のスーツケース。
アルミニウム製のスーツケースなど、傷もまた味わいとして楽しめるものを選ぶのも一つ。

・大型スーツケースは特に目立つため、盗難防止の観点からもあまりに高級感のあるデザインは避けるという考え方も

このようにデザイン面でも考えると良いポイントがいくつかあります。

大型スーツケースの気になる予算

スーツケースの価格帯は非常に幅広いです。
大型のスーツケースでも、1万円台から10万円を超えるものまで様々です。

1万円台・・・とにかく安さ重視。海外旅行で一、ニ度きり使えればOK
~5万円台・・・コストパフォーマンスに優れたモデル
~10万円・・・名のあるメーカーのハイスペックモデル
10万円以上・・・ラグジュアリーブランドのモデル

「使用頻度」と「耐久性」のバランスを考慮した予算で選ぶことが大切です。
年に1回程度の使用なら数万円以内の中価格帯で十分かもしれませんが、頻繁に使用する、または一生モノのスーツケースを選ぶなら高価格帯のスーツケースを選ぶ価値は十分にあります。


おすすめスーツケース10選を価格帯別に徹底分析

ここからは、売れ筋のおすすめスーツケースを価格帯別にまとめつつ、スーツケースを選ぶ上でチェックしたい6つの項目に沿って分析しています。

・サイズ
・容積と泊数の目安
・素材
・キャスター
・TSAロックの有無
・製品サポートの有無

目次
1.とにかくコスト重視。1~3万円台で人気の大型スーツケース3選
2.機能性とデザインのバランスのとれた優れモノ。4~6万円台の人気スーツケース3選
3.玄人好みの7~10万円以上高級スーツケース4選
※参考価格は2025年5月10日時点のものになります。

それでは、順番に見ていきましょう。


とにかくコスト重視。1~3万円台で人気の大型スーツケース3選

3万円台のおしゃれなスーツケース

※画像出典:AMERICAN TOURISTER

とにかく予算を抑えめに、リーズナブルにスーツケースを選びたいという方にはこちら。
楽天ランキングで1位となっている1万円台のスーツケースや、北欧ブランドのおしゃれで比較的リーズナブルな価格帯のスーツケースもご紹介致します。

1. 楽天売れ筋No.1の軽量スーツケース!『GRIFFIN LAND』

GRIFFIN LANDのおすすめスーツケースGRIFFIN LANDのスーツケース

GRIFFIN LAND PC7000 Lサイズ
軽くて剛いスーツケースとして楽天売れ筋ランキング1位も獲得しているGRIFFIN LAND(グリフィン ランド)のスーツケース。リーズナブルな価格ながら、ボディに傷がつきにくいマット加工やコーナーガードを取り入れるなど、強度を高める工夫が見られます。内装にもベルトや収納ポケットが付属し、必要十分な機能・使いやすさもGood。

▼ こんな人におすすめです

  • とにかく価格を抑えてスーツケースを買いたい人
  • スーツケースを使う機会が1~2年に1度の人

参考価格:16,980円~(税込)
※2025年5月10日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H72×W50×D33
三辺合計155(cm)
1週間程度(86L) ポリカボネート
キャスター TSAロック サポート
4輪 1年保証(オプション購入で2年に延長可)

2. コスパに優れたサムソナイトの姉妹ブランド『AMERICAN TOURISTER』

AMERICAN TOURISTERのおすすめスーツケースAMERICAN TOURISTERのスーツケース 内装

AMERICAN TOURISTER CURIO SPINNER 75cm
丈夫・軽量・大容量のバランスに優れたAMERICAN TOURISTER(アメリカンツーリスター)のハードケース。有名スーツケースブランドSamsonite(サムソナイト)がリーズナブルな価格帯のラインを誕生させました。エキスパンダブル機能付きで容量拡張も可能です。

▼ こんな人におすすめです

  • コスパとデザインに優れたスーツケースが欲しい人
  • 軽くてたくさん入るスーツケースで旅行に行きたい人

参考価格:38,500円(税込)
※2025年5月10日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H75×W50×D33
三辺合計153(cm)
1週間以上(98L→114L※エキスパンダブル機能使用時) ポリプロピレン
キャスター TSAロック サポート
4輪 3年保証

3. スウェーデン国旗モチーフが目を引く『Innovator』

InnovatorのおすすめスーツケースInnovatorのスーツケース デザインとボディ

Innovator フレームキャリー LLサイズ
北欧スウェーデンのインテリアブランドInnovator(イノベーター)のスーツケース。ボディに全面に施したスウェーデン国旗モチーフのデザインが特徴的です。静音性の高いキャスターや収納や内装にもこだわっていて、インテリアブランドらしい気配りが見えるしっかりとした作りのスーツケースと言えます。カラーバリエーションも豊富なのも魅力です。

▼ こんな人におすすめです

  • おしゃれでスタイリッシュなスーツケースを使いたい人
  • デザインが良くて長く使えるスーツケースが欲しい人

参考価格:31,900円(税込)
※2025年5月10日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H79×W42×D36
三辺合計157(cm)
1週間以上(92L) ポリカーボネート+ABS樹脂
キャスター TSAロック サポート
4輪 2年保証


機能性とデザインのバランスのとれた優れモノ。4~6万円台の人気スーツケース3選


4~6万円台の大型スーツケース

※画像出典:LOJEL

コスパも良くて、デザインも凝っていて、長く使えるものを、、、とあれこれ考えてバランス良いものを選ぶなら、4~6万円台のスーツケースがおすすめ。
ヨーロッパシェア1位のブランドから、ヨーロッパを中心に絶大なシェアを誇るブランドのスーツケースまで、ピックアップしてご紹介致します。

1. ヨーロッパシェア1位の老舗ブランドの看板スーツケース!『DELSEY』

DELSEYのおすすめスーツケースDELSEYのスーツケース 内装

DELSEY CHATELET AIR 2.0
ヨーロッパシェア1位、世界的に見てもシェア2位と言われるフランスの老舗スーツケースメーカー、DELSEY(デルセー)
ブランドの顔とも言えるスーツケースCHATELET(シャトレ)は、パリのシャトレ広場をイメージしたのだとか。洗練されたデザインとポリカーボネート製の頑丈さを兼ね備え、世界的に愛用者の多いグッドバランスなスーツケースと言えます。

▼ こんな人におすすめです

  • たくさん入るスーツケースを使いたい人
  • さりげなくおしゃれなデザインのスーツケースが欲しい人

参考価格:49,500円(税込)
※2025年5月10日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H76.5×W52.5×D32.5
三辺合計161.5(cm)
1週間以上(110L) ポリカーボネート
キャスター TSAロック サポート
4輪 10年保証

2. 前から開閉する大型ケース『LOJEL』

LOJELのおすすめスーツケースLOJELのスーツケース 内装

LOJEL CUBO
前側の開閉構造が珍しいLOJEL(ロジェール)のハードケース。完全に開いた状態でも動かすことができる軽量なスーツケースは旅を快適なものにしてくれます。

▼ こんな人におすすめです

  • 前開きのスーツケースが欲しい人
  • 軽くてたくさん入るスーツケースで旅行に行きたい人

参考価格:69,300円~(税込)
※2025年5月10日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H76.5×W45×D35
三辺合計156.5(cm)
1週間以上(100L→110L※エキスパンダブル機能使用時) ポリカボネート
キャスター TSAロック サポート
4輪 1年

3. 取り扱い不注意スーツケースという逆転の発想!『CRASH BAGGAGE』

CRASH BAGGAGEのおすすめスーツケースCRASH BAGGAGEのスーツケース 内装

CRASH BAGGAGE cb153
既に使用感のある「クラッシュ=へこみ」が特徴的な、CRASH BAGGAGE(クラッシュ バゲッジ)のスーツケース。「取り扱い注意不要」という新しいアプローチのデザインは、イタリア・ベネチア発。ヴィンテージ感のある見た目をしながらもポリカーボネート製のボディは、軽量性と耐久性に優れた造りとなっています。ユーモアのあるコンセプトのスーツケースを旅の相棒にすることで、新たな旅行の楽しみ方が生まれるかもしれません。

▼ こんな人におすすめです

  • 人と違ったデザインのスーツケースが欲しい人
  • ダメージの入ったデザインが好きな人

参考価格:70,400円(税込)
※2025年5月10日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H79×W50×D30
三辺合計159(cm)
1週間以上(100L) ポリカーボネート
キャスター TSAロック サポート
4輪 5年保証


玄人好みの7~10万円以上高級スーツケース4選


7~10万円以上のスーツケースPROTEX FPVシリーズ

※画像出典:PROTEX

7万円以上の高級スーツケースの価格帯では、憧れのアルミスーツケースや、一生モノで使えるスーツケースをピックアップ。
他では見られない魅力がそれぞれに詰まっているスーツケース達です。

1. 軽量ハードケースの王道。スーツケース世界シェアNo.1『SAMSONITE』

SAMSONITEのおすすめスーツケース
SAMSONITE エヴォアZ スピナー75
軽量ハードケースの定番と言えば世界シェアNo.1のスーツケースブランドSAMSONITE(サムソナイト)。人気シリーズとなるエヴォアZは、美しいブラシ加工されたシェルにコーナープロテクターと一体化したアルミニウムのロゴバーデザインが魅力のスーツケース。快適なロングトラベルを約束する安心の品質です。

▼ こんな人におすすめです

  • 軽くて丈夫なスーツケースを使いたい人
  • 長く安心してスーツケースを使いたい人

公式価格:81,400円(税込)
※2025年5月10日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H75×W51×D32
三辺合計158(cm)
1週間以上(108L→122L※エキスパンダブル機能使用時) ポリカボネート
キャスター TSAロック サポート
4輪 10年保証

2. 精密機器も輸送可能な堅牢性と、屈強なリブデザインが魅力『PROTEX』

PROTEXのおすすめスーツケースFPV-10PROTEXのスーツケース人気色オールブラック

PROTEX FPV-10
頑丈さに定評のある日本のスーツケースブランド・PROTEX(プロテックス)の大型トランクFPV-10。収納物を守ることに特化した技術力が評価され、自衛隊やJAXA、ハイパーレスキュー隊、プロスポーツ選手など、各方面からケース提供のオファーを受けています。PROTEXならではと言える堅牢性と高いデザイン性を兼ね備えた独特のリブ構造は、G-SHOCKの開発者もデザインの参考にしたいとPROTEXの現場を訪れたのだそう。頑丈さに加えて、前開きタイプで機能性も◎。

▼ こんな人におすすめです

  • 収納物をしっかりと守りたい人
  • 硬派なSF系のデザインが好きな人

参考価格:98,780円(税込)
※2025年5月20日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H85.0×W52.5×D35.0
三辺合計172.5(cm)
1週間以上(108L) ポリカーボネートプラス
キャスター TSAロック サポート
4輪 修理サポート

3. エキスパンダブル機能で容量が1.5倍に。国際的デザイン賞も受賞した高級スーツケース『VICTORINOX』

VICTORINOXのおすすめスーツケースVICTORINOXのスーツケース エキスパンダブル

VICTORINOX Spectra 3.0
容量が81Lから113Lと約1.4倍に拡張可能なエキスパンダブル機能が特徴的なスーツケース。
VICTORINOX(ビクトリノックス)はスイスのスーツケースブランドで、日本でも銀座や新宿に直営店を構えています。
Spectra Expandable(スペクトラ エキスパンダブル)は耐久性・軽量性ともに優れ、国際的なデザイン賞「レッドドット・デザイン賞」も受賞しています。

▼ こんな人におすすめです

  • 旅行中に荷物がつい増えてしまう人
  • 高級で上品なデザインのスーツケースが欲しい人

参考価格:81,400円(税込)
※2025年5月10日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H69×W46×D30
三辺合計145(cm)
1週間程度(81L→113L※エキスパンダブル機能使用時) ポリカーボネート
キャスター TSAロック サポート
4輪 10年保証

4. スタイリッシュなデザインの本格アルミ製スーツケース『TUMI』

TUMIのおすすめスーツケースTUMIのスーツケース 内装

TUMI 19 DEGREE ALUMINUM パッキングケース
アメリカ発のスーツケースブランドTUMI(トゥミ)が開発した本格スーツケース。19度の立体的な斜角が施されたアルミのボディデザインは、何マイルもの旅に付き添う強靭かつラグジュアリーな一生モノのケースに。キズや凹みも味わいとして楽しめるのもアルミ製スーツケースの魅力と言えます。

▼ こんな人におすすめです

  • 高級感のあるアルミ製のスーツケースを持ちたい人
  • 一生モノのスーツケースを使いたい人

参考価格:258,500円(税込)
※2025年5月10日時点の価格です。

  • カラー展開
サイズ 泊数 素材
H77.5×W52×D28
三辺合計157.5(cm)
1週間程度(84L) アルミニウム
キャスター TSAロック サポート
4輪

おわりに

長期旅行や家族旅行には欠かせない、大型のスーツケース。
大切な思い出や経験の場に寄り添うスーツケースを選ぶ一助となれば幸いです。